転職

沖縄移住する女性のための仕事の見つけ方【成功するための準備】

沖縄移住する女性のための仕事探しを徹底解説【失敗しない準備】

 

沖縄に移住したいけど、女性でも仕事見つかるかな?

 

こんなお悩みを解決していきます。

 

こんにちは。沖縄移住4年目のricoです。

私は20代後半のときに一人で沖縄へ移住しました。

 

沖縄へ移住するのに1番悩むのが仕事面です。

「仕事先が見つかるのか」、「給料が下がってしまうのでないか」など不安なことが多いです。

 

今回は沖縄移住する女性のための仕事探しについてご紹介していきます。

 

沖縄移住を検討されている方はぜひ参考にして下さい。

 

沖縄移住者の特徴

沖縄移住者の特長

 

沖縄は気候が暖かくて、海がキレイで、食がおいしいので「いつか沖縄に住んでみたい」と移住に憧れる人が多いです。

沖縄での移住生活に憧れ、近年沖縄へ移住する方が増加しています。

 

沖縄への移住者数

2019年他都道府県からの沖縄県内へ転入した人数です。

 

全体:28,917人

男性:16,052人

女性:12,865人

参照:総務省住民基本台帳人口移動報告

 

毎年約3万人が沖縄へ転入していおり、人口増加率も伸び続けています。

男女比は男性の方が多いものの、女性も毎年1万人以上が沖縄へ転入しています。

 

女性が沖縄移住する理由

女性が沖縄に移住する理由は以下の通りです。

 

・旦那さんの実家が沖縄にあり、結婚をきっかけに沖縄に移住

・子供を含めて家族全員で沖縄へ移住

・仕事の転勤で沖縄に移住

・沖縄に憧れ一人で沖縄へ移住

 

20代前半〜30代後半で女性一人で沖縄移住も増えてきています。

 

しかし移住者の8割は、3年以内に日本本土の戻るとも言われています。

 

沖縄移住する人のほとんどが、沖縄に移住することが最終目標になってしまっています。

沖縄に移住してどんな生活を送りたいかを明確にしておくと良いです。

 

沖縄の仕事事情

沖縄の仕事事情

 

沖縄での仕事を探す前に、沖縄の仕事事情を把握しておきましょう。

 

沖縄の平均年収

参照:年収ガイド

 

沖縄県の平均年収は「377万円」で全国46位です。(2019年度厚生労働省発表「賃金構造基本統計調査」より)

全国の平均年収は「440万円」、1位東京都は「620万円」になります。

 

全国平均よりも下回っており毎年下位で推移しているため、沖縄へ転職することによって年収は下がってしまう覚悟はしておいた方が良いです。

 

求人数が少ない

全国の2020年6月の有効求人倍率は、1.1倍です。(参照:ファンジョブ

沖縄県は全国最下位の0.68倍となっています。

 

沖縄は他の都道府県に比べると圧倒的に求人の数が少なく、新しい求人がなかなか入ってきません。

 

職種や業種が偏っている

沖縄ではホテル業や観光業、飲食店の求人が多いです。

あとは保険や不動産の営業の求人は常に出ています。

 

事務系の仕事もありますが多くはありません。

 

職種を選ばなければ仕事自体はありますが、限られてしまうのが現状です。

 

沖縄移住する女性のための仕事探し

沖縄移住する女性のための仕事探し

 

沖縄移住する女性のための仕事探しについて説明していきます。

 

移住前に面接に沖縄に来る

企業によりますがほとんどが沖縄で面接です。

 

1社の面接のためだけに日帰りで沖縄来る方や、1週間沖縄に滞在して何社も面接する方もいます。

 

面接の度に沖縄に来ると、時間もお金もかかってしまいます。

仕事の休みもなかなか取れません。

 

面接の日程を調整して、1回の滞在期間中に何社か受けられるようにすると良いです。

 

仕事が決まってから移住する

「とりあえず沖縄移住してから仕事を決めよう」という考えは危険です。

 

とにかく沖縄移住したいという気持ちで勢いで来てしまうと、仕事が見つからない可能性があります。

仕事がなかなか決まらないと経済的にも苦しくなってしまいます。

 

移住する前に転職活動を行い、勤務先が決まってから移住するようにしましょう。

 

沖縄移住のための仕事探し方

沖縄移住のための仕事探し方は大きく分けて4つあります。

 

・転職フェアに参加する

・ハローワークを利用する

・求人サイトを利用する

・転職エージェントを利用する

 

求人サイトは「リクナビNEXT」が有名で求人を自分で探し、応募や面接対策をすべて自分で行わなければなりません。

転職エージェントは、キャリアアドバイザーが自分に合った求人を探してくれる転職サービスです。

 

求人サイトと、転職エージェントは併用して利用するのをおすすめします。

 

沖縄移住する女性におすすめの転職エージェント

沖縄移住する女性におすすめの転職エージェント

 

転職エージェントを利用することにより、非公開求人の紹介や応募書類の準備、面接対策などのサポートを受けることができるので、効率的に転職活動ができます。

基本的には無料で登録でき、登録から入社までをサポート受けることが可能です。

 

沖縄移住する女性におすすめの転職エージェントを5社紹介していきます。

 

リクルートエージェント

 

リクルートエージェント」は圧倒的な求人数を持つ、国内トップの転職エージェントです。

 

利用者が多く転職を支援した実績も豊富なため、安心して転職活動を行えます。

業界トップということもあり、担当エージェントのレベルも高いのも特徴です。

 

求人サイト「リクナビNEXT」との連携も可能です。

求人サイトで気になる求人がありましたら、転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談しましょう。

転職エージェントから応募した方が通過率上がります。

 

まず最初に登録しておきたいエージェント、求人サイトです。

 

>>リクルートエージェント公式サイトはコチラ

>>リクナビNEXTはコチラ(求人サイト)

 

doda

 

doda」は、先程紹介したリクルートエージェントに次いで、業界2位の転職エージェントです。

 

「女性のためのコンテンツガイド」や「女性の転職企業人気ランキング」などがあり、女性の転職にも力を入れています。

 

コンサルタントの質が高く、転職のサポートが手厚いことにも定評があります。

一度登録を行えばスカウトサービスも利用するとことが可能です。

 

リクルートエージェントと一緒に最初に登録しておきたいエージェントです。

 

>>dodaの公式ページはコチラ

 

パソナキャリア

 

パソナキャリア」他の転職エージェントと比較し、幅広い業種・職種の求人を保有しており求人の質が高いです。

また誰に対してもサポート体制が丁寧で、利用者の満足度が1位となっております。

 

自分のキャリア条件に合った企業を提案してくれる転職エージェントであるため、結婚や出産など、ライフイベントを重視する女性におすすめです。

 

初めての転職や、書類の書き方、面接が不安な方は、登録しておきたい転職エージェントです。

 

>>パソナキャリアの公式ページはこちら

 

JACリクルートメント

 

JACリクルートメント」は管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェントです。

 

年収800万円以上の求人が多数あり、保有する求人のうち約60%が非公開求人で、JACリクルートメントのみが保有する「独占求人」も取り扱っています。

社内教育が徹底されており、コンサルタントの質が高いのが特徴です。

 

全国の拠点

東京、北関東(群馬/栃木/茨城/埼玉)、横浜、甲信越(山梨/長野)、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、中国(広島/岡山)

 

年収が600万円以上であれば、登録しておきたい転職エージェントです。

 

>>JACリクルートメントはコチラ

 

type女性の転職エージェント

 

「type女性の転職エージェント」は女性専用の転職エージェントです。

女性が転職活動をする上で抱えている様々な不安を、女性のキャリアコンサルタントがサポートしてくれます。

 

「産休育休活用例」「育児と両立可能」「女性管理職有」など条件に合わせて企業を探すことができます。

女性ならではの面接マナーや身だしなみ、化粧術などのアドバイスが受けられるのも特長です。

 

大手エージェントと比較すると案件数は少ないため、他のエージェントと一緒に登録しておくと良いエージェントです。

 

>>type女性の転職エージェントはコチラ

 

沖縄移住の仕事探しは女性向けの転職エージェントを利用しよう

 

今回は沖縄移住する女性のための仕事の探しについてご紹介しました。

 

沖縄に移住する前に、転職エージェントを利用して仕事探しを行って下さい。

 

自分にあったエージェントを見つけるためにも、3社以上のエージェントに登録をおすすめします。

3分で無料登録が可能なので、この機会にぜひ利用してみて下さい。

 

沖縄移住する女性におすすめの転職エージェントです。

 

沖縄での理想の移住ライフを送れることを願っています。

 

今回は以上です。

 

-転職

Copyright© ricoblog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.