沖縄移住

【沖縄移住の必需品】生活に必要なもの・必要ないものまとめ

【沖縄移住の必需品】生活に必要なもの・必要ないものまとめ

 

沖縄に移住しようと考えているけど、沖縄移住に必要なものと、必要ないものは何?

沖縄生活での必需品が知りたい。

 

こんなお悩みを解決していきます。

 

こんにちは。沖縄に移住して4年目のricoです。

 

毎年たくさんの方が沖縄に移住しますが、小さいリュック1つだけで移住する方もいれば、大型テレビやテーブルまで持ってくる方、様々な方がいます。

今回は実際に沖縄に移住した体験談を踏まえながら、沖縄移住生活の必需品、必要なもの、必要ないものを紹介していきます。

 

沖縄移住を検討されている方は、ぜひ参考にして下さい。

 

 

沖縄移住生活の必需品・必要なもの

沖縄移住生活の必需品・必要なもの

 

沖縄移住生活の必需品・必要なものを7つ紹介していきます。

 

必需品①:車

沖縄は車社会です。移動手段は車がほとんどです。

私も車を東京の有明港から、沖縄那覇港までフェリーで持ってきました。

那覇市内であれば、車がなくても生活はできます。ただあったら便利です。行動範囲がかなり広がります。

高級車はあまり見かけません。塩害がひどいのですぐにサビてしまいます。

アンダーコートをして持ってくるのがおすすめです。イエローハットなどで7000円~1万円くらいでやってくれます。

軽自動車で十分なので、車はあった方が良いです!

 

必需品②:日焼け止め

沖縄は1年を通して紫外線が強いため、日焼け止めは必需品です。

何も対策しないで外出すると、肌が痛くなりすぐに日焼けします。

春や秋の季節でも、日差しが強いときに外出するときは日焼け止めを使用します。

シミの原因にもなってしまうので、紫外線対策はしっかり行いましょう。

 

必需品③:サングラス

日焼け止めと併用して、サングラスも紫外線対策で必需品です。

日差しが強いので、眩しくて目が開かなくなります。特に車の運転時では必須アイテムです。

少し買い物行くだけでもサングラスを使用するので、年間通して使う機会が多いです。

目から日焼けしてしまうので、日焼け対策にもなりますよ。

レイバンのサングラスは沖縄でも定番なので、サングラスを持っていない方は1本持っておくと良いですよ。

 

 

 

必需品④:除湿機、扇風機

沖縄は年間を通して湿度が高いです。

部屋に置いてある、カバンや、靴などはすぐにガビが生えます。

カビが生えてしまったら捨てるしかないので、カビ対策は必須です。

除湿機があればベストですが、扇風機でも対応できます。

沖縄は急に雨が降るため、外に洗濯物が干せないときが多いのです。

そのため部屋干しのときに、扇風機は役立ちます。

 

「シャーププラズマクラスター KI-LD50-W」は、除湿衣類乾燥空気清浄の機能が揃っているのでオススメです。

 

 

 

必需品⑤:サンダル

沖縄の方は、島ぞうり(ビーチサンダル)か、ナイキのシャワーサンダルを履いている方が多いです。

真冬でもサンダルで履いて生活をしている人を見かけます。

ちょっとしたお出かけはサンダルで十分です。

 

 

 

必需品⑥:ウォーターサーバー

沖縄の水道水は、石灰が多く含まれている「硬水」です。

硬水はカルシウムとマグネシウムが多く含まれているため、人によっては胃腸に負担がかかってしまうため、お腹がゆるくなってしまいます。

そのため、沖縄ではウォーターサーバーを置く家庭が多いです。

また沖縄は台風での停電や断水に備えて、備蓄水としてウォーターサーバーを置いています。

 

沖縄県内は配送できるメーカーが限られています。

プレミアムウォーター」なら沖縄県内も配送可能なので、詳しくは下記の記事を参考にして下さい。

 

 

>>プレミアムウォーターの公式ページはコチラ

 

>>【沖縄配送可能】プレミアムウォーターのウォーターサーバーの口コミはコチラ

 

詳細はこちら
【沖縄配送可能】プレミアムウォーターのウォーターサーバーの口コミ
【沖縄配送可能】プレミアムウォーターのウォーターサーバーの口コミ

続きを見る

 

 

必需品⑦:穏やかな心

「ウチナータイム」という言葉があるくらい、沖縄の方は時間にルーズです。

また沖縄には独特な文化があり、ナイチャー(本土から来た人)を嫌う方も中にはいます。

どんな状況にも対応できる、柔軟な考え方・穏やかな心を持っていると良いです。

沖縄の方と仲良くできて、沖縄移住が上手く行きますよ。

 

沖縄移住生活に必要ないもの

沖縄移住生活に必要ないもの

 

沖縄移住生活に必要ないものを3つ紹介していきます。

 

冬服、オシャレな洋服

沖縄の冬はすごく短いので、厚手のコートや、ジャケット、マフラーは使わないです。

防寒対策は、ユニクロのウルトラライトダウンでOKです。

あまりオシャレしすぎると、沖縄の方に「あんたナイチャーねん」って言れます。(本土から来た人?って意味です。)

ちょっとでかけるくらいであれば、Tシャツや、パーカーで十分です。

 

自転車

沖縄の方はほとんど自転車に乗りません。

雨の日や、風が強い日が多いので運転が大変です。

また、住宅街は道が細くデコボコしていたり、坂道が多いので危険です。

自転車の代わりに、男性の方は原付を持っている方が多いです。

 

加湿器

年間を通して湿度が高いため、これ以上加湿する必要はありません。

冬は少し乾燥する日もありますが、沖縄に来て使ったことはないです。

先ほども紹介しましたが、本当にカビが生えるので除湿対策をしっかり行って下さい。

 

【沖縄移住の必需品】必要なもの・必要ないものまとめ

【沖縄移住の必需品】必要なもの・必要ないものまとめ

 

沖縄移住生活に必需品・必要なもの、必要ないものを紹介しました。

 

必需品でもっていないものがあれば、早めに購入を検討して下さいね。

 

沖縄県内でも使用できるウォーターサーバーは、下記の記事を参考にして下さい。

 

>>【沖縄配送可能】プレミアムウォーターのウォーターサーバーの口コミ

 

詳細はこちら
【沖縄配送可能】プレミアムウォーターのウォーターサーバーの口コミ
【沖縄配送可能】プレミアムウォーターのウォーターサーバーの口コミ

続きを見る

 

必要ないものは移住する前に、処分するか、リサイクルショップなどに売ってきた方がいいです。

沖縄移住を考えている方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

沖縄で転職を希望の方は下記の記事を参考にして下さい。

 

>>【保存版】沖縄の転職エージェントおすすめ5選【活用方法も解説】

 

詳細はこちら
【保存版】沖縄の転職エージェントおすすめ5選【活用方法も解説】
【保存版】沖縄の転職エージェントおすすめ5選【活用方法も解説】

続きを見る

 

-沖縄移住

Copyright© ricoblog , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.