
WordPressテーマってたくさん種類あるけど、どれが良いの?
ブログ・アフィリエイト初心者におすすめのテーマが知りたい。
こんなお悩みを解決していきます。
WordPress(ワードプレス)で始めて、最初に悩むのがテーマ選びです。
私はWordPressテーマを無料テーマから、有料のテーマまで様々なテーマを使用してきました。
今回はブログ・アフィリエイト初心者でも使いやすい、おすすめのWordPressテーマを6選ご紹介していきます。
選び方のポイントも解説していくので、テーマ選びに悩んでいる方は最後までじっくり読み進めて下さい。
contents
初心者がWordPressテーマを選ぶポイント
ブログ・アフィリエイト初心者がWordPressテーマを選ぶときに、押さえておくと良いポイント4つです。
テーマ選びに失敗しないためにも、自分が何に重点を置いてテーマを選ぶか決めましょう。
・デザイン性
・カスタマイズのしやすさ
・SEO対策がされているか
・利用者が多いか
1つずつ説明していきます。
デザイン性
「テーマ」=「デザインテンプレート」というイメージがあるかもしれません。
デザインが変わるだけで、そのサイトのイメージが大きく変化します。
自分のサイトのイメージに合う、テーマのデザインを選ぶのも1つの選択です。
カスタマイズのしやすさ
初心者でも簡単にカスタマイズしやすいテーマはたくさんあります。
とくに有料テーマはHTML・CSSの知識はなくても、オシャレなカスタマイズができます。
カスタマイズに時間を取られると、ブログを書く時間が減ってしまうので、使いやすさは重要です。
SEO対策がされているか
SEO対策がされていないと、自分でプラグインを入れてSEO対策をしなければなりません。
これからブログ・アフィリエイトで稼いで行きたい方は、あらかじめSEO対策がされているテーマを選びましょう。
利用者が多いか
利用者が多いと、カスタマイズなど使い方がわからなくなったときに、WEBで検索すればすぐ情報がでてきます。
利用者が少ないと検索しても出てこないので、解決までに時間がかかってしまいます。
ある程度、名前の聞いたことのある人気テーマを選ぶと良いです。
本記事で紹介している6つのテーマは、どのテーマも利用者は多いです。
初心者におすすめのWordPressテーマ6選
それではブログ・アフィリエイト初心者におすすめのWordPressテーマを6選ご紹介していきます。
有料テーマ5選、無料テーマ1選です。
それでは1つずつ解説していきます。
初心者におすすめのWordPress有料テーマ
1.AFFINGER5(アフィンガー5)
1つ目は「AFFINGER5」です。
ブロガー・アフィリエイターから絶大な人気があります。
当ブログもAFFINGER5を使用しています。
・デザインテンプレートがあり、初心者でもオシャレなサイトが作れる
・カスタマイズがワンクリックでできる
・SEO対策機能
・稼ぐことに特化
・価格:14,800円(税込)
SEOのプラグインは不要で、SEO対策に必要な基本要素が全て詰まっています。
本気で稼ぎたい人におすすめのテーマです。
テーマで迷っていたら「AFFINGER5」を選んでおけば、間違いないです。
>>WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」の公式ページはこちら
AFFINGER5を使用したレビューは下記の記事で解説しています。
-
【初心者こそアフィンガー5】実際に使ったレビューとデメリットを公開
続きを見る
2.THE THOR(ザ・トール)
2つ目は「 THE・THOR(ザ・トール)」です。
プロのデザイナーが作成した、美しく・バランスの取れたサイトが作れます。
・美しく・おしゃれなデザインに仕上がる
・HTML・CSSをいじる必要もないので初心者でも安心
・SEO最適化
・値段:14,080円(税込)
ワンクリックでプロのデザイナーが制作したデザイナーズサイトが完成します。
集客・収益化もして、おしゃれなデザインが良い方におすすめです。
>>【圧倒的にSEOに強く・上位表示されやすいWordPressテーマ】 THE・THOR(ザ・トール)|テーマ&サポートプラン
3.DIVER(ダイバー)
3つ目は「Diver」です。
ハイスペック・ハイクオリティの高品質高機能なテーマです。
・データ解析をして作成されたデザイン
・HTMLやCSSの知識が無くて、無限大にカスタマイズ可能
・無料の無期限・無制限メールサポート
・値段:17,980円(税込)
他のテーマと比較すると値段は少し高いです。
しかし、サポートも充実しており、値段以上の価値があるテーマになっております。
>>アフィリエイター収益最大化!最新SEO対策済み!wordpressテーマ「Diver」
4.STORK19(ストーク19)
4つ目は「STORK19」です。
有名ブログマーケッターが監修しているOPENCAGE(オープンケージ)が開発しています。
モバイルファーストを意識して作られています。
・誰が使っても美しいデザイン
・編集がしやすい
・表示速度への対応
・値段:11,000円(税込)
優しい居心地のよいデザインが人気を集めています。
スマホでの見やすさ・機能・デザインを追求したい方におすすめです。
>>WordPressテーマ「STORK19」の公式ページ
5.賢威(ケンイ)
5つ目は「賢威」です。
賢威は「株式会社ウェブライダー」が作成しています。
「沈黙のWEBマーケティング」「沈黙のWEBライティング」の本を出版している会社です。
実績と信頼が高い、SEOに強いWEBマーケの会社です。
・SEOに配慮されたテンプレート
・管理画面内でデザイン・レイアウトを調整が可能
・会話風演出
・値段:24,800円(税抜)
値段は高いですが、SEO対策をして検索上位1位を狙いたい人におすすめです。
初心者におすすめのWordPress無料テーマ
6.Cocoon(コクーン)
6つ目は「Cocoon」です。
無料テーマとは思えない程、機能が充実しています。
・シンプルなデザイン
・CSSやHTMLでカスタマイズ
・内部SEO施策済み
・値段:無料
シンプルで、使いやすいですが、オシャレなカスタマイズをするのはCSS・HTMLの知識が必要になってきます。
とにかくテーマは無料が良い!という方にはおすすめです。
CocoonとAFFINGER5を比較したレビューは、下記の記事で解説しています。
-
CocoonとAFFINGER5の機能を徹底比較【WordPressテーマ】
続きを見る
WordPressテーマでよくある質問
WordPressテーマでよくある質問を2つお答えします。
無料テーマと有料テーマはどっちが良い?
「無料テーマと、有料テーマはどっちが良いの?」という質問が良くあります。
結論は、断然有料テーマが良いです。
無料テーマでも、クオリティの高いサイトを作ることは可能です。
しかし、HTMLやCSSの知識が必要になってきて、時間がかかってしまいます。
有料テーマであれば、デザイン性・機能性に優れているので、時間をかけずに魅力的なサイトを作ることができます。
有料テーマは初期投資としてお金がかかってしまいますが、稼げるようになれば回収はすぐにできます。
カスタマイズに時間をかけず、記事に時間をかけることができるので、長期的に見ると有料テーマの方が稼ぎやすいです。
テーマ移行は大変?
テーマ移行は、すごく大変で時間がかかります。
記事数が多ければ、多いほど大変になってきます。
CSSのカスタマイズは移行されず、レイアウトが崩れたりします。
1記事ずつプレビューで確認して、デザインやコードを修正していく必要があります。
私は「無料テーマから有料テーマに移行」しましたが、最初から有料テーマを入れておけば良かったと後悔しました。
最初から有料テーマを導入するのがおすすめです。
テーマ移行を考えている方は、早めに移行した方が良いです。
初心者におすすめのWordPressテーマまとめ
ブログ・アフィリエイト初心者におすすめのWordPressテーマを6選紹介しました。
自分のサイトのイメージに合うテーマを選んでみて下さいね。
WordPressテーマのご利用・ご購入を検討している方の、参考になれば幸いです。
AFFINGER5について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧下さい。
-
【初心者こそアフィンガー5】実際に使ったレビューとデメリットを公開
続きを見る
今回は以上となります。