ブログ運営

ロングテールキーワードの効果的な探し方を3つ解説【SEO対策】

ロングテールキーワードの効果的な探し方を3つ解説【SEO対策】

 

ロングテールキーワードってなに?

SEOに効果があるって聞いたけど、どうやって探せば良いの?

 

こんなお悩みを解決していきます。

 

ロングテールキーワードで記事を書くのは、サイトのアクセスを増やすために必須です。

 

今回は、ロングテールキーワードで記事を書くメリットと、ロングテールキーワードの探し方についてわかりやすく解説していきます。

 

本記事を読み終えると、ロングテールキーワードを見つけて記事を書けるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

 

1.ロングテールキーワードとは

ロングテールキーワードとは

 

そもそも「ロングテールキーワードとは何か?」という基本的な情報についてご紹介していきます。

 

キーワードの種類

キーワードの種類は、検索回数の大きさから下記の3つに分けられます。

 

・ビッグキーワード:1語・検索回数が多い

・ミドルキーワード:2語・中間

・ロングテールキーワード:3〜4語・検索回数が少ない

 

ビッグキーワードは、「ダイエット」のように1語で、検索回数が多いキーワードを指します。

 

ロングテールキーワードは「ダイエット サプリ おすすめ」のように3語以上で、検索回数が少ないキーワードを指します。

 

ロングテールSEOとは

ロングテールSEOとは、下図のようなニッチ(隙間)なキーワードを狙うことで、検索流入を増やすSEOの手法です。

 

 

ロングテールキーワードは競合が少ないので、ブログ初心者でも上位表示を狙うことも可能です。

検索ボリュームが少ないため、記事を量産することでビッグワードに対抗する必要があります。

 

2.ロングテールキーワードのメリット

ロングテールキーワードのメリット

 

ロングテールキーワードで記事を書くメリットは下記の2つです。

 

・上位表示しやすい

・成約率が高い

 

1つずつ説明していきます。

 

上位表示しやすい

ロングテールキーワードの最大なメリットは、競合が弱いニッチなキーワードで記事を書けます。

そのためサイトが育っていなくても、上位表示できて読まれやすいのが特徴です。

 

ロングテールキーワードは、検索数自体は少ないですが、確実にアクセスを集めることができます。

競合の少ないロングテールキーワードのコンテンツを積み上げることで、サイト全体としてアクセス数の増加も見込めます。

 

成約率が高い

ロングテールキーワードで検索するユーザーは、知りたいことが明確に決まっていています。

目的が明確で悩みが深い可能性が高いので、アフィリエイトも成約しやすいです。

検索ボリュームは少ないですが、ロングテールキーワードで記事を書くことで収益UPに繋がります。

 

サイトが育っていない初心者ほどメリットがあるので、初心者は最初にロングテールキーワード攻めて、アクセスや収益を増やしていくのが王道です。

 

3.ロングテールキーワードの探し方

ロングテールキーワードの探し方

 

それではロングテールキーワードの探し方について解説していきます。

 

ロングテールキーワードは、「ビッグワード」+「関連キーワード」で探していきます。

 

関連キーワードとは、ビッグワードと一緒に検索されることの多いキーワードのことです。

 

下記の3つの無料ツールを使って探していきます。

 

①ラッコキーワード

②キーワードプランナー

③Googleサーチコンソール

 

1つずつ順番に説明していきます。

 

①ラッコキーワード

1つ目は「ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール)」を使ったロングテールキーワードの探し方です。

 

今回は例として、「ダイエット」のビッグワードを検索していきます。

 

まず、「ラッコキーワード」にアクセスします。

 

検索キーワードを入力し、検索マークをクリックします。

 

画面左上のプレーンにGoogleサジェストキーワードが表示され、その下に50音順でキーワードが表示されます。

 

プレーンに表示された、ミドルキーワードを更に深堀りしていきます。

 

「ダイエット サプリ」で検索します。

すると「ダイエット サプリ」に関連する、ロングテールキーワードが表示されます。

 

ラッコキーワードは、一括でサジェストキーワードの取得ができるため、ロングテールキーワードが探しやすいツールです。

 

②キーワードプランナー

2つ目は「キーワードプランナー」を使った探し方です。

 

まず、キーワードプランナーにログインします。

 

左の「新しいキーワードを見つける」をクリックします。

 

探したいキーワードを入力し、「結果を表示」をクリックします。

ここに「ダイエット サプリ」のミドルキーワードを入れて検索してもOKです。

 

キーワード候補が表示されるので、ここからロングテールキーワードを選びます。

 

月間平均検索ボリュームが「0〜10」のキーワードは選ばないようにしましょう。

 

あまりにもニッチなキーワードだと、そもそも検索するユーザーもいないため、需要が全くない記事になっていまいます。

 

③Googleサーチコンソール

3つ目は「サーチコンソール」を使ったロングテールキーワードの探し方です。

サーチコンソールは自分のサイトにアクセスされたキーワードを知ることができます。

 

まだサーチコンソールに登録してない方は「【画像付き】Googleサーチコンソールの登録から設定方法・使い方を解説」の記事を参考にして下さい。

 

まず、「サーチコンソール」にログインします。

 

左メニューの「検索パフォーマンス」をクリックします。

タブの「クリエ」の欄に、自分のサイトにアクセスされたキーワードが表示されます。

 

サーチコンソールは、上記で紹介した「関連キーワード取得ツール」や「キーワードプランナー」では表示されない、お宝キーワードが発見できます。

 

4.ロングテールキーワードを探して収益UP

ロングテールキーワードを探して収益UP

 

ロングテールキーワードで記事を書くメリットと、ロングテールキーワードの探し方について解説しました。

 

ロングテールキーワードを探すときは下記の3つのツールを使用しましょう。

①ラッコキーワード

②キーワードプランナー

③Googleサーチコンソール

 

ロングテールキーワードはアクセスを集めやすく、成約しやすい記事が書けます。

 

ロングテールキーワードの記事を積み上げることでサイトが大きく成長するので、どんどん書いていきましょう。

 

ロングテールキーワードで記事が書けたらSEO順位チェックツールで、検索順位の動向を追って下さいね。

SEO順位チェックツール「Rank Tracker(ランクトラッカー)」の使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

 

詳細はこちら
【最強】Rank Trackerの使い方と価格を解説【SEO順位チェックツール】
【最強】Rank Trackerの使い方と価格を解説【SEO順位チェックツール】

続きを見る

 

今回は以上です。

 

-ブログ運営

Copyright© ricoblog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.