AFFINGER

アフィンガーでカエレバ・ヨメレバのカスタマイズ方法【CSSコピペ】

アフィンガーでカエレバ・ヨメレバのカスタマイズ方法【CSSコピペ】

 

アフィンガーでカエレバ・ヨメレバをオシャレに表示させたいけど、どうやってカスタマイズするの?

CSSのコピペで簡単にできる方法が知りたい。

 

こんなお悩みを解決してきます。

 

「カエレバ」「ヨメレバ」はAmazonや楽天、Yahoo!の商品や書籍を紹介、「トマレバ」は楽天トラベルやYahoo!トラベルなど宿泊予約サイトのプランを紹介することができます。

 

当ブログはワードプレステーマは「AFFINGER5(アフィンガー5)WING」を使用しており、カエレバ・ヨメレバ・トマレバでアフィリエイトリンクをボタンで設置しています。

 

今回は当ブログでも行っている、アフィンガーでカエレバ・ヨメレバ・トマレバのカスタマイズする方法をご紹介していきます。

CSSのコピペでできるので、初心者の方でも5分くらいでサクッと簡単できるカスタマイズとなっています。

 

カエレバ・ヨメレバはASPの「もしもアフィリエイト」「バリューコマース」に登録しておくとアフィリエイトリンクを作成できます。

無料で登録できるので、まだ登録していない方は先に登録しておきましょう。

もしもアフィリエイト(Amazon、楽天市場におすすめ)

バリューコマース(Yahoo!ショッピングにおすすめ)

 

カエレバ・ヨメレバのカスタマイズ前後のデザイン

カエレバ・ヨメレバのカスタマイズ前後のデザイン

 

最初にアフィンガーでのカエレバ・ヨメレバ・トマレバのカスタマイズ前後のデザインを見おきましょう。

 

カエレバ・ヨメレバのカスタマイズ前

下の画像がカエレバ・ヨメレバのカスタマイズ前のデザインです。

 

シンプルではありますが、リンクがわかりづらくクリックしづらいです。

 

カエレバ・ヨメレバのカスタマイズ後

アフィンガーでCSSコード用いてカエレバ・ヨメレバをカスタマイズすると、下記のようになります。

見た目が全然違いますよね。ブログの記事もオシャレに見えます。

クリック率アップ間違いなしです。

さっそく、カスタマイズ方法を見て行きましょう。

 

アフィンガーでのカエレバのカスタマイズ方法

アフィンガーでのカエレバ・ヨメレバのカスタマイズ方法

 

アフィンガーでのカエレバ・ヨメレバ・トマレバのカスタマイズ方法を解説していきます。

 

CSSコードをコピペする

CSSコードは「RoughLog」さんが作成したコードを使用させて頂いております。

CSSコードのコピーはこちらのページから行って下さい。

 

アフィンガーで追加CSSに入力する

WordPressの管理画面から、「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」をクリックします。

※CSSコードを追加するので、念のためバックアップを取っておくことを推奨します。

アフィンガーで追加CSSに入力する

 

先ほどコピーしたCSSコードを、追加CSSに貼り付けるだけです。

アフィンガーでの設定はこれで終わりです!

 

カエレバ・ヨメレバのサイトでの設定

カエレバ・ヨメレバのサイトでの設定

 

次にカエレバ・ヨメレバ。トマレバのサイトでの設定を行っていきます。

 

カエレバ・ヨメレバでリンクを作成

カエレバヨメレバの公式ページにアクセスします。

お好きな商品を選んで、「ブログパーツを作る」をクリックします。

amazlet風-2(cssカスタマイズ用)を選択

 

アフィンガーの場合は、必ず「amazlet風-2(cssカスタマイズ用)」を選択して下さい。

 

デザイン:amazlet風-2(cssカスタマイズ用)

〜で探す等の文言:なし

画像小:100%

rel:nofollow

Amazon、楽天市場など表示させたい項目にチェックを入れる

 

テキストリンクをコピーして、WordPressの投稿画面の「テキスト画面」に貼り付けします。

 

 アフィンガーでカスタマイズの確認する

テキストリンクをWordPressの投稿画面の「テキスト画面」貼り付けをしても、投稿画面の「ビジュアル画面」にカスタマイズは表示されません。

「プレビュー」で見ないと、カスタマイズが反映されているかどうか確認できません。

 

カエレバ・ヨメレバのカスタマイズの確認方法

 

プレビューで確認して、カスタマイズが表示できてればこれで完成です。

 

 

実際にボタンをクリックすると、商品リンクへ移動することができます。

 

アフィンガーでカエレバ・ヨメレバをカスタマイズしよう

アフィンガーでカエレバ・ヨメレバをカスタマイズしよう

 

アフィンガーでカエレバ・ヨメレバ・トマレバをCSSのコピペでカスタマイズする方法をご紹介しました。

 

物販系のアフィリエイトを行うには、Amazonや楽天、Yahoo!の商品リンクを載せるのが必須です。

カエレバ・ヨメレバを使用するのであれば、カスタマイズしてあった方が読み手にもわかりやすいので是非導入してみて下さい。

 

カエレバ・ヨメレバはASPの「もしもアフィリエイト」「バリューコマース」に登録しておくとアフィリエイトリンクを作成できます。

3分で無料で登録できるので、まだ登録していない方は登録しておきましょう。

もしもアフィリエイト(Amazon、楽天市場におすすめ)

バリューコマース(Yahoo!ショッピングにおすすめ)

 

その他初心者におすすめのASPに関しては、下記の記事を参考にして下さい。

 

>>【初心者向け】登録すべきアフェリエイトASPおすすめ7選

 

関連記事
【初心者向け】登録すべきアフェリエイトASPおすすめ6選
【初心者向け】登録すべきアフェリエイトASPおすすめ7選

続きを見る

 

-AFFINGER

Copyright© ricoblog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.