
アフィリエイトの初報酬までどれくらいの期間がかかるの?
どうしたら初報酬を得られるの?
こんなお悩みを解決していきます。
成果報酬型アフィリエイトだと、初報酬をなかなか得られなくて不安になる方が多いです。
私はアフィリエイトを開始して39日目で初報酬を得ましたが、最初の1ヶ月は本当に稼げるのか不安でいっぱいでした。
今回は一般的に言われているアフィリエイトの初報酬までの期間と、初報酬を得るためにやるべきことを解説していきます。
contents
1.アフィリエイトの初報酬までの期間
一般的にアフィリエイトで初報酬を得るまでの期間は「3ヶ月~半年」かかると言われています。
早ければ1ヶ月以内に初報酬を得られる方もいれば、1年経過しても稼げない方がいます。
アフィリエイトに対する知識量や、作業量によって変わってくるので、個人差が大きくなっています。
また、アフィリエイトをしている方の1ヶ月の収入は、3割の方が0円です。
上図のように、最初は頑張ってお宝(目標)向かって作業をしています。
しかし、もう少しでお宝にたどり着けるのに、先が見えないのでモチベーションが下がってしまい諦めてしまう方が多いのが現状です。
アフィリエイトを始めた多くの人が稼げる前に辞めてしまっています。
アフィリエイトを辞めてしまう人の割合です。
・ブログ・アフィリエイトを1ヶ月以内で辞める人:約30%
・ブログ・アフィリエイトを6ヶ月以内で辞める人:約75%
初報酬が得られるとされている半年までの間に、約75%の人が辞めてしまっています。
アフィリエイトは報酬を0を1にする作業が大変です。
2.アフィリエイトの初報酬を得るまでやるべきこと
アフィリエイトの初報酬を得るまでやるべきことは下記の3つです。
・複数のアフィリエイトASPに登録
・案件を決めて記事を書く
・アクセス数を増やす(SEO対策)
1つずつ説明していきます。
複数のアフィリエイトASPに登録
まずアフィリエイトで稼ぐためには、アフィリエイトASPに登録しなければなりません。
複数のアフィリエイトASPに登録する理由は、ASPによって得意な広告ジャンルが異なるためです。
自分が記事にしやすい案件を見つけるためにも、案件の選択肢が増しておくことが大切です。
最低下記の7社すべてに登録しておいた方が良いです。
定番のアフィリエイトASP
・A8.net :登録者・広告数No.1
・もしもアフィリエイト:楽天市場・Amazonと提携
、W報酬制度
・バリューコマース:Yahoo!と提携、旅行系が多い
・アクセストレード:転職系が多い
・afb(アフィb):満足度No.1
・JANet
:金融系が多い
・タウンライフアフィリエイト:高単価、穴場案件
詳しくは「【初心者向け】登録すべきアフェリエイトASPおすすめ7選」で紹介しています。
案件を決めて記事を書く
案件の探し方は色々ありますが、報酬が発生しやすい案件を選ぶことです。
報酬が発生しやすい案件は「人気ランキング」です。
報酬が発生していない案件は、人気ランキングの中に入っていません。
まずは人気商品の中から、自分が記事にできそうな案件を探すと良いです。
案件が決まったら、記事を書きましょう。
一般的に100記事書いたらスタートラインとされています。
100記事書くまでは作業をし続けましょう。
アクセス数を増やす(SEO対策)
記事を書いても誰も見てくれないことには、報酬は得られません。
私が初報酬が得られたときの、1ヶ月のPV数のグラフです。
月間1,000PVで初報酬を得ることができました。
ブログを始めたことは1日5PVの日もありした。
グラフの後半がPV数が伸びていますが、キーワード選定が上手く行き、検索上位表示されました。
アクセス数を増やすには「SEO対策」を行うことです。
SEO対策においては、1冊本を読んでおくと良いです。
「沈黙のWebライティング」は、狙っているキーワードで検索順位を上げるために、どのようなライティングをしたら良いかが書かれています。
マンガになっているので読みやすく、SEO初心者の方にもわかりやすい内容となっています。
3.初報酬が得られるまで作業を続けよう
アフィリエイトの初報酬までの期間と、成果発生までにやるべきことを3つ紹介しました。
アフィリエイトASPに登録して、人気ランキングから案件を決めて記事を書いて、アクセス数を増やせば、必ず報酬は発生します。
0を1にするためには、かなりの作業量が必要です。
作業量が多ければ多いほど、初報酬までの期間は短くなります。
まずは、アフィリエイトASPに登録するところからです!
行動あるのみです。ASPの登録の詳細は下記の記事を参考にして下さい。
-
【初心者向け】登録すべきアフェリエイトASPおすすめ7選
続きを見る